DMM Bitcoinに登録した結果 本当の初心者が選ぶべき理由 仮想通貨初心者が販売所で購入が簡単

Cryptocurrency

こんにちは!deaです。

今回は、自分が実際利用して良かったと思った仮想通貨取引所の話です。
仮想通貨取引所ってたくさんあってどこを選べばいいか迷いますよね!
『正直選ぶの面倒だからどこでもいいか?』と思ってしまう人もいるでしょう。
でもやっぱり自分が納得して選んだ方が良いに決まってます。

自分の場合は、DMM Bitcoinに登録して日本円入金して、仮想通貨を購入して、仮想通貨を送金してみた経験を交えて紹介したいと思います。

様々な手数料が無料。しかし出金最低金額が。。。

仮想通貨を取引しているといろんな手数料が存在するのですが、日本の仮想通貨取引所は基本的に無料な場合が多いようです。

DMM Bitcoinも無料です。

ただし、日本円を出金する場合は手数料が発生するところもあります。(約400円など)
金額が少ない時にこれは痛いですよね。

DMM Bitcoinはこれも無料ですが、出金には最低金額があります。

最低2,000円が必要・・・
2000円以下にしたいときもありますよね。

ん?よく見ると(※4)と書いてあり、但し書きがあるようです。

どういう事でしょう?

これは全財産のうち全額出金する場合は、2,000円以下でも大丈夫です。という事ですね。
助かります。これで、気兼ねなく少額のお金も出金できます。

ここで気になるのが、『2,000円以上保有している場合は、結局それ以上出金しなければダメじゃない?』

実は、2,000円以上保有していても2,000円以下で送金する方法があります。
それは次の項目で。

仮想通貨送金最低数量がひっかかる?これには裏技が!?

ここでは、2,000円以下でも、手数料無料で出金する方法を紹介します。
裏技でもなんでもなく、普通に出来ます!安心してください。

DMM Bitcoinでは、資産を保有する口座が二つあります。
・ウォレット口座
・トレード口座

口座間で資金の移動が行えます。
出金する場合は、ウォレット口座内の資金から銀行口座などに出金します。
仮想通貨を取引する時はトレード口座内の資金で行います。

トレード口座内にたくさんの資金があっても、ウォレット口座に少額しか置いておかなければ、それが2,000円以下でも手数料無料で出金できてしまいます。

実はこれ、仮想通貨でも同じです。

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)を送金する場合、最低数量があります。
ビットコインだと最低0.02BTC、イーサだと0.1ETH。

1BTCが5,000,000円だとすると、0.02BTCは100,000円です。結構高額です。
この金額をいきなり送金するのはいくら何でも躊躇します。
まずは少額で送金してみて間違いないか確かめたいですよね。

この場合も上記のようにウォレット口座に少額だけ移動しておけば、最低数量以下でも送金できます。

取引最低金額が低い

はじめのうちは慣れるまで、少額で挑戦してみたいですよね。
これって普通の感覚です。
いきなり何万円も突っ込んで溶かした日には、何日も下を向いて生きていかなければなりません。。

まぁ、人間って失敗が一番成長するんですけどね!

って、こんなこと笑って言えるようになるまでに成長するのが大変です。

できれば、『出来るだけ小さい失敗を高速で回す』が理想です。
(同じ失敗はダメですけどね)

DMM Bitcoinは500円以下でもビットコインやイーサが購入できます。(BitMatch取引を除きます)

実際にスマホからイーサを購入した時の画面コピーです。

この通り390円でイーサを購入できました。

成行での取引ですので、スプレッドがあります。すぐ売ると損します。

まとめ

とりあえず買ってみるという第一歩を踏み出すにはとても入りやすい取引所だと思います。
0を1にすることがとっても大事ですね!

この記事は、私自身の体験談です。仮想通貨を進めるつもりもありませんし、儲かるなんて言うつもりもありません。
もし、購入される場合は自己責任でお願いします。

以下に手数料など比較した記事があります。『やっぱり他の取引所も気になる!』という方は是非!

タイトルとURLをコピーしました